「シニアプログラマーの学ぶ健康と美容」~シニアさんや初心者さんが楽しく学べる~

健康と美容をテーマにアフィリエイトで皆様のお役に立ちます(https://www.instagram.com/doraemontoponta3/←←インスタグラムも始まました)

2019-01-01から1年間の記事一覧

健康面からプログラミングを考えると程々かな

月の半分は日中の仕事に就き、在宅でWebのプログラミングをパチパチいていました。ココ2年ほど不労所得に憧れブログやアフィリエイトに、せっせとパチパチ打っています。 英会話教室に行くならアプリでもオンラインでスクールに通わなくても独学で習得がお…

エンジニアにもコミュニケーション能力は必要です

先日、前々からブログに参加したいと考えていたエンジニアを対象としたブログサイトにコラムニスト登録をしてみようと書き込みを覗いてみていたところ、その中のプログラマーのコラムに「ビジネスにコミュニケーション能力は必要か」と言うテーマで、そこに…

振替加算と加給年金の関係について聞いてみました

スマホ疲れの目を休めるのに豊富なポリフェノールによる美肌維持やアンチエージングに効果的な美味しいワインはいかがでしょうか 夫が65歳になった時点で妻の厚生年金を掛けている年数がトータル20年以内の場合、夫に加給年金が支給されます。 支給金額…

在職老齢年金の再三の方針変更(どうしても分けたいのですね)に裏を感じる

65歳を過ぎたシニア世代の働く意欲を促進したいと如何にも分かったような事を言って年金改革と働き改革に切り込んだ方々、現状の「47万円超」を「62万円超」、さらに、「51万円超」と二転三転と修正案を変更されるのは勝手なんですが、この改革案はど…

運転免許証の更新が無事に済んだことにホッとしてます

今回の運転免許証の更新が無事済んで本当にホッとしています。これまで免許の更新でこんなに心配した記憶はありません。何が不安だったかと言うと視力適性検査です。 最近夜間での運転で寄ろうとした喫茶店前の路側帯の切れ目が分かりづらく、通り過ごしそう…

シニアの自動車通勤は健康を励みにくじけない

課題>>50歳から大阪に単身赴任し電車とバスにて通勤をしていました。60歳の定年退職を機に田舎に帰る事になり、再就職先を探すのにも軽自動車の必要性を思い、一時は所有を考えたのですが維持費が半端なく掛かることが分かり、取り敢えず自宅や駅の近…

「70歳まで働ける仕組み作り」って言いますけどね

「70歳まで働ける仕組み作り」、年金制度の見直し「年金受給開始年齢を70歳超とする選択肢を設ける」「現行70歳の年金の繰り下げ受給を更に75歳まで先延ばしして受給額を増やす」など、最近、政府及び関係省庁からの矢継ぎ早に様々な改革案を繰り出され…

マスク!顧客に不快なおもい?>働く人いなくなるよ

今年は早めにインフルエンザが流行しているという事を聞き、今年明け早々の1/8のMSNの記事に「レジの店員が全員マスク!顧客に不快な思いをさせる接客はNG」と言う投稿があった事を思い出しました。 その内容は投稿者がある書店に行った際、大きなマスクでの…

在職老齢年金や雇用延長制度のごまかし

在職老齢年金の制度が早くて2021年になるという話を目(ネットから)にしました。60歳を超えたシニアに働く意欲をもたらすのが目的なんだとか。2021年になるとそもそもが65歳でしか厚生年金が支給開始されなくなる年代ばかりになるので、この制度廃止される…

楽天アフィリエイトも試します

クリスタルガイザー水500mL * 48本入り2,166(税込み、送料別) クリスタルガイザー 水(500mL*48本入)【rdkai_04】【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[水 ミネラルウォーター 500ml 48本入]【送料無料(北海道、沖縄を除く)】価格:2166円(税込、送料別)…

この食材で血圧を170から120以下に下げる効果があります

<--ここで結論から申しあげます。血圧を下げるには(下に続く)--> 「ナッツとレーズン」です。ナッツは20~30粒、レーズン70粒程度とネットに示されていましたが、僕は”ほぼ”で2年間やってみました。どちらもご自身が食べやすいもの、飽きたら…

社会保障の本音と建て前ではどちらが大事なのか

本音はこんな感じです。①「在職老齢年金を無くして働く意欲を持ち上げよう」⇒65歳以上の高給取り、しかも年金も多い方がさらに優遇される。因みに麻生大臣は資産4億円ながらも年金はちゃっかり貰っているそうです。②「働き方改革で定時に退社してリフレッシ…

早く終わりたくて10年間過ごす人たち~50歳から

定年退職後のさまようシニアの気持ちをテーマとした小説「終わった人」を一気に読んでしまいました。初めは、とても共感出来るところがあり面白くて時間があれば手に取っていました。読み終えた時に、なら、僕の「終わったとき」はいつなんだろうって思いを…